医院紹介
インタビュー
診療科目
糖尿病
MENU
clinic
menu
専門医の目でサポートし、 地元の患者様に愛されるクリニックを 目指します。
最新の治療技術と豊富な 経験で、糖尿病患者を しっかりとサポートします。
一人ひとりに合わせた 治療プランで、患者様と共に 糖尿病と向き合います。
当院の新型コロナ対策について
〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町2-6-22
06-6781-1860
【休診日】火曜日、木曜日、土曜日の午後、日曜日、祝日
院長三宅 豊
Yutaka Miyake
当院では、地域のかかりつけ医として総合的な診療を提供するとともに、総合内科・糖尿病専門医として専門的な治療も行います。治療を続けることが大切であると考え、治療の相談や工夫を行っています。また、糖尿病や脂質異常症はもちろん、その他の症状・疾患にも幅広く診療しており、患者様一人ひとりに合わせた治療を目指しています。お気軽になんでもご相談いただき一緒に糖尿病治療に取り組んでまいりましょう。
service
point01
訪問診療も取り入れた地域密着型のサービス
「地域のかかりつけ医」として患者様に気軽に相談していただけるような雰囲気を大切に診察しています。
diabetes
point02
糖尿病専門医による患者様にあわせた治療プラン
患者様が安心して継続的な治療を受けていただけるように治療プランを提案し、最適なケアを提供します。
reservations
point03
予約制で待ち時間の短縮
当院では、予約制を導入しているため、待ち時間を大幅に短縮できます。患者さんが、効率的な診療を心がけています。
convenience
point04
ご都合に合わせて通いやすい週6日開院
当院では忙しい日常の中でも無理なく通院できるように週6日開院しています。
高血圧
high blood
血圧が正常値より高い状態です。放置すると重大な病気の原因にもなりますので治療が必要です。
糖質異常症
dyslipidemia
血糖値が異常に高くなる状態のことです。当院では専門医による継続した治療を行なっております。
メタボリックシンドローム
metabolic syndrome
複数の生活習慣病が重なる状態のことです。食生活や運動習慣を見直しましょう。
一般内科・予防注射
vaccination
慢性疾患を含む一般的な診療や、各種の予防接種もご対応可能ですのでお気軽ご相談ください。
健康診断
checkup
疾患の早期発見や予防のために1年に1回は健康診断を受けましょう!
リハビリテーション科
rehabilitation
当院では、身体機能の回復や改善を目的とするリハビリテーションを行なっております。
訪問診療
home medical
「地域のかかりつけ医」として患者様のご自宅を訪問して診療する訪問診療にも力を入れています。
AGA・ED
男性型脱毛症・勃起不全の治療も行なっておりますので、お気軽に当院までご相談ください。
糖尿病とは?
血中のブドウ糖濃度が高くなる病気です。
糖尿病の食事療法
diet
適切な栄養バランスで血糖値をコントロールする療法です。
糖尿病の合併症
complication
網膜症、腎症、神経障害、心血管疾患などの病気があります。
1型糖尿病/2型糖尿病
type
1型は自己免疫によるインスリン不足、2型はインスリン抵抗性や分泌不足が原因で起こります。
糖尿病の検査について
testing
HbA1c、血糖値、尿糖などの検査で診断や治療の進行を確認します。
HbA1cが高い方へ
hbA1c
食事療法や運動、薬物療法などで血糖値を管理し、生活習慣改善に努めることが必要です。
当院には糖尿病や生活習慣病はもとより、一般内科から予防接種まで様々なご質問を頂きます。その中でもよく頂くご質問をまとめました。
生活習慣